アメリカンフットボール日本選手権プルデンシャル生命杯「第73回ライスボウル」は1月3日午後3時、東京ドームでキックオフされる。

4年連続5度目の出場で5度目の優勝を狙う富士通フロンティアーズと、2年連続13度目の出場で18年ぶり2度目の日本一を目指す関学大ファイターズによる2年連続4度目の顔合わせ。過去3度は富士通が、2015年33-24、2017年30-13、2019年52-17で勝利している。

今回も富士通の下馬評が高いが、関学大にとっては名将鳥内秀晃監督の勇退試合。何としても日本一になって恩返ししたいところ。一方、富士通山本洋ヘッドコーチには就任初年度での戴冠がかかる。

◇  ◇

ジャパンXボウルで逆転の75ヤードTDランを決め、MVPに輝いた富士通の新人RBサマジー・グラント(24)。今季のXリーグでもMVPと最優秀新人となったその変幻自在のプレーに、関学大のDL、LBがいかに立ち向かえるかが、勝敗のカギを握ると言えるだろう。

関学大・鳥内監督は対戦発表会見で「学生レベルでは止めるのは不可能。彼は試合出ん方がいい」とけん制しながらも、グラント対策を思い描く。まずは、ボールセキュリティーの甘さを付くこと。JXBでもファンブルロストがあり、最後までボールキャリアを追う関学大伝統のパシュートで、その再現を狙う。

主将のDL寺岡芳樹(4年)は「グラント選手は、ボールをもらう時には速度がついている。だから、みんなで足をつかむしかない」とやる気満々。鳥内監督は「1人で止めるのは絶対に無理。オープンに走られたら、飛び込んで行かせる」と若さの爆発に期待している。

寺岡主将はチームのディフェンスとして「まず、ランを止める」ことに主眼を置く。それは「ランが出ている間は、ランとパスを織り交ぜてくる」との想定から。「みんなでパシュートして、囲んで止める確実なタックルが必要。横にも縦にも飛び込んで、つかんで離さない」と諦めないプレーを誓った。

関学大では今季はグランド改装があり、その間、兵庫県三田市の千刈キャンプ場にこもってトレーニングしてきた。「その結果、体力的な成果が出ている」という。甲子園ボウルでは、第4Q勝負で勝利をもぎとり、「誰が出てもできる選手層の部分で粘りが効いた」と寺岡は胸を張った。

一方、RBグラントの走りを支えるのは、オールXが4人いる富士通OL陣。選出8度目のT小林祐太郎(31)を中心に壁と走路を作る。グラントはJXBでMVPを獲得したプレーを「後半持ち返せたのはみんながいたから」とOL陣に感謝した。ライスボウルではJXBを超える好プレーを誓うグラント。その走りを関学大ディフェンス陣がストップできれば、自ずと勝機も見えてくる。