Search

チヌのカカリ釣り 高水温でシーズンまではあと少し?【第二福丸】 - 株式会社週刊つりニュース

水温が15度を下回ってくる頃からが本番入りとなる、和歌山・三尾沖のチヌ(クロダイ)。ここは乗合船から短竿+ダンゴと言う、かかり釣りスタイルで狙うの特徴だ。今季は水温が高めに推移しているためシーズンインが遅れている状況だが、様子見を兼ねて、WEBライターの大西与志夫さんと出かけてみた。

和歌山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村計吾)

TSURINEWS編集部 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

第二福丸でチヌのカカリ釣り

1月19日は、快晴で微風という釣り日和。午前7時前に出船した福丸観光漁業の第二福丸はゆっくりと日ノ岬方向へ。

三尾沖のチヌ釣り場はシーズン当初が三尾沖からスタートして、徐々にポイントを移動して春には関電沖と呼ばれるエリアに移行していく。これは水温変化で動く、チヌの溜まり場を追いかけるためだ。

水温が高めに推移

水温の高い現在は、三尾沖がメイン漁場となる。操船する福田隆治船長は、古くからこの海域でのチヌ釣りをしているベテラン船長で、チヌの動向などは熟知しているが、「まだまだ水温が高くてチヌがポイントに入り切っていない。もう少しで適水温になるんやけどね」と話す。その適水温とは15度を下回ったくらいだそう。

チヌのカカリ釣り 高水温でシーズンまではあと少し?【第二福丸】当日乗船した第二福丸(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

で、当日の水温は15.8度。数週間前には17度近くあった水温が、ようやく15度台まで下がってきて、チヌの食いが立ち始めるのは、今日か、それとも明日か…と言った狭間な状況なのだ。

下り潮が本命

当日のポイントは三尾沖の水深25mライン。ここに船長が連日エサをまきに来て、チヌのポイント作りをしている、いわゆる飼い付け場となっている。船は風や潮の流れを受けてもあまり大きくズレないように、前後の2丁アンカーで固定する。

予定ではスタート時は御坊方面へ流れる上り潮、比較的早い段階で潮止まりを迎えた後、日ノ岬方向へ流れる下り潮になる。本命の潮は下り潮。船を掛けた場所から下り潮方向の先に魚礁が入っているとの事。なので、反対に流れる潮の場合はその先に何もないので、期待薄なのだとか。

タックルは2種類

この日、大西さんが用意したタックルは2種類。一つはフロロカーボンライン1.7号の通し仕掛け。もう一つはPEライン+水中ウキを使用した独特の構成だ。PEラインを使うのはやはり感度が非常に良い事。ただ潮や風に影響を受けやすいデメリットもあるのだが、高比重PEラインの登場によって、かなり使いやすくなったと言う。

チヌのカカリ釣り 高水温でシーズンまではあと少し?【第二福丸】当日の仕掛け2タイプ(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

感度のよいPEラインと水中ウキの組み合わせで、底から少し浮かせたタナをフワフワと自然に流すようなイメージで釣る仕掛けとの事だ。

チヌのカカリ釣り 高水温でシーズンまではあと少し?【第二福丸】大西さん愛用のタックル(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

当日のダンゴエサ配合

大西さんが愛用する、このエリアでのダンゴ配合は、マルキユーのニュー赤だんごチヌ1箱、大チヌスペシャルハイパー1袋、細びきさなぎ(徳用)1袋にニュー活さなぎミンチ1袋を混ぜ、これにアミエビ、生オキアミをアンコではなくマゼ(ダンゴの素材に混ぜ込む)で使用する。理由はダンゴそのものに集魚力を持たせたいから…。

チヌのカカリ釣り 高水温でシーズンまではあと少し?【第二福丸】当日のダンゴ配合(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

アミエビは完全に解凍したものを約1.5kg、同じく解凍した生オキアミは約1kgを手で小さく潰して混ぜ込む事で、ダンゴを水深25mの深場まで割れずに送り込めるように設定する。

チヌのカカリ釣り 高水温でシーズンまではあと少し?【第二福丸】桶に素材が揃った(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

当日用意したさしエサ

さしエサは生オキアミメイン。この日用意したのは、まきエサに混ぜ込んだブロックの生オキアミ、くわせオキアミスペシャルチヌ、くわせオキアミ食い込みイエロー(L)と、いずれも生オキアミながら、硬さやカラーを含めて少し変化を持たせる。

チヌのカカリ釣り 高水温でシーズンまではあと少し?【第二福丸】当日のさしエサはオキアミ中心(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

釣りにくい潮の流れ

スタートしてダンゴを投入すると、道糸は船の下へ入る。潮が押してくるように流れている。潮止まりまでは我慢の釣りとなるのだが、この時はできれば流し込まずにオモリを打つなどしてやや止め気味に釣る。

チヌのカカリ釣り 高水温でシーズンまではあと少し?【第二福丸】潮に合わせた送りがキモ(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

ただ、潮の押しは強く後方へ流されるのであまり送り込めば道糸が船底を擦ってしまう。逆に止めてしまうとエサが浮き上がってしまうと言う釣りにくさ。

同船者に良い引き

だが、道糸が潮に引っ張られるの状態に合わせて、ズルズルと送り込んでいた同船の松田さんがいきなりアワせた。クンクンと頭を振るような引きは本命か。上がってきた魚はチヌとは色が違う。40cm級のマダイだった。お土産に持ち帰るゲストとしては嬉しい魚だ。

チヌのカカリ釣り 高水温でシーズンまではあと少し?【第二福丸】松田さんに40cm級のマダイが(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

潮に恵まれず本命アタリなし

しばらくは船の後方への潮が速く、押しも強いのでなかなか釣りにならず。我慢して釣っていると、やや押しが弱ってきた。いよいよ潮がわりか・・・と思っていると、今度は地方(岸側)に向けて潮が流れ出した。つまり、釣り座からすると横へ流れる潮だ。

後方へ流れるよりは流し込むのも楽だが、いかんせん、魚礁は前方にあるためあまり流れとしてはよくないのだ。普段なら、潮がかわる前後に、ヨレたように横へ流れる事もあるので、潮流方向がかわる前兆か、とも思ったのだが、今度は横へ流れたまま、結局、前方へはいかない。

大西さんもエサをダンゴ周りにステイさせてみたり、潮の先に送り込んだり、中層を自然に流してみたりと、このポイントでの実績ある釣りをローテーションさせていたが、時折アタリがあるのはフグ、カワハギなどのエサ取りだ。

次のページで強烈なアタリ到来!

Let's block ads! (Why?)



"釣り" - Google ニュース
January 28, 2020 at 02:30PM
https://ift.tt/36zpN8C

チヌのカカリ釣り 高水温でシーズンまではあと少し?【第二福丸】 - 株式会社週刊つりニュース
"釣り" - Google ニュース
https://ift.tt/2FN9Twc
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "チヌのカカリ釣り 高水温でシーズンまではあと少し?【第二福丸】 - 株式会社週刊つりニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.