関東の12月~2月は、ヤリイカが産卵のために接岸してくるシーズン最盛期に突入する。今回は、食味も素晴らしいヤリイカの基本の釣り方を解説しよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 編集部)
ヤリイカ釣りのタックル
ヤリイカ釣りの基本タックルについて紹介する。
竿
繊細なアタリをキャッチできる9対1か8対2調子で、2m前後の専用のものがベスト。
リール
ミチイトのPEライン3~4号が300m以上巻けるキャパシティがある電動リール。また、多点掛けになるとかなり重いため、パワーがあるタイプが好ましい。
仕掛け
ミキイト4~5号、枝ス3~4号10cm前後、11cmプラヅノの5~7本ブランコ式が標準。サバが多いときは直結式が有利だが、枝スがないぶんイトを緩めるとバラシにつながる。ビギナーには、確実に取り込みやすいブランコ式がお勧め。
プラヅノは5~7本が目安
その日の状況により乗るツノのカラーが違うため、仕掛けを自作するとき配色に迷う人もいるはず。一般的に、澄み潮時には蛍ムラや薄いブルー、ピンクなど。濁り潮時には、濃いブルーや濃いピンクなどを中心に選択するといい。乗りが渋いときには、中央部にスッテをセットすると効果を発揮することも。
なお、自作しない人や入門者は、各メーカーから発売されている市販品、または船宿特製のものを購入することを勧める。さまざまな状況に対応できるよう、均等に配色されているので便利だ。ツノのカンナはシングルが基本だが、静岡ではダブルが主体になっている。
また、ミチイトと仕掛けの間には5~15号の中オモリを介する。アタリを取りやすくするために外す人はいるが、ツノをより躍らせるため、またはより底を狙うためには用意しておきたい。
オモリは地区により違いはあるが、120~150号がメイン。仕掛けを投入するときに使用する投入器の有無と合わせ、釣行前に電話で確認したい。
便利グッズ
サバにツノを伸ばされたときに使用するイカヅノ修正具や、スミを落とすための歯ブラシ、ツノを引っ掛けるマットがあるといい。
また、持ち帰る際にイカが氷に直接触れると身が白くなり、せっかくの味が台なしになってしまう。小型はファスナー付きのビニール袋、大型は雨のときに使用する傘袋などに入れると鮮度よく持ち帰れる。
"釣り" - Google ニュース
February 10, 2020 at 09:30AM
https://ift.tt/37eSJmG
【関東エリア2020】最盛期迎えた『ヤリイカ』釣りキホン 手返しが重要 - 株式会社週刊つりニュース
"釣り" - Google ニュース
https://ift.tt/2FN9Twc
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "【関東エリア2020】最盛期迎えた『ヤリイカ』釣りキホン 手返しが重要 - 株式会社週刊つりニュース"
Post a Comment